令和6年度産 古代黒米
¥800 元の価格は ¥800 でした。¥600現在の価格は ¥600 です。
いつものご飯が「ごちそう」に変わる。
農薬・化学肥料不使用の岐阜県産「食べる宝石」黒米
自然農園を15年以上されているご近所農家さんから譲り受けた種籾から大事に育てたお米です。
機械も持っていなかったので、手作業で管理しました。
手植え、手で草取り、手刈り、稲架掛けにて天日干ししております。
籾摺りした後の選別も手作業で行っています。
種籾から収穫後の選別、
毎日水管理や草刈り、草取りと
愛情たっぷり与えてます。
我が家では白米に混ぜて炊いてもちもちした食感でほんのりピンク色に染まり、1歳の子も美味しく頂いてます。
黒米はポリフェノール1種、アントシアニンたっぷりで抗酸化作用もあり、美容にも◎
ご飯と一緒に炊く以外におはぎや餅をつく時に混ぜても◎
昔は小豆を入れて赤飯ではなく古代米を入れて赤飯で召し上がっていたと。
炊いたときに鮮やかに輝く紫色から、「食べる宝石」とも呼ばれる黒米。私たちの黒米は、農薬や化学肥料を一切使わずに、手間暇かけて大切に育てています。
だから、安心・安全なだけでなく、ぷちぷち、もちもちとした食感がやみつきになる美味しさです。
白米に混ぜて炊くだけで、まるで料亭のような美しい炊き上がりに。いつもの食卓が、ちょっと特別な「ごちそう」に変わります。
恵那の豊かな自然が育んだ、本物の美味しさをぜひご体験ください。